[京都篇] 仁和寺御殿に行ってきた。



仁和寺の中にある御殿に行ってきました。

仁和寺を建てた宇多天皇が出家後にこの場所を御室と呼んで住んでことから、
この御殿はいわゆる御所としての役割を果たしていました。
ちなみに、参拝が無料でできる仁和寺の中でここだけが拝観料が必要なので、
観光客の姿がぐっと減って、とても静かで気持ちがいいです。


南亭。縞模様がとても印象的です。

左近の桜、右近の橘が植えられています。
外国人観光客もこの庭をしきりに写真に撮っていました。


白書院へと向かう渡り廊下。


白書院から見た南庭。

正面(左側)に見えるのは、天皇の勅使が来た時にのみ開けられたという勅使門。
そして南庭の向こう側(右側)に見えるのは、仁和寺の入口である二王門。
美しいですねー。

宸殿の縁側から見た、北庭。
池の向こうに、飛濤亭、中門、そして五十塔が見えます。
宸殿は御殿の中心となる建築物で、儀式や式典に利用されてきました。
美しい。

非公開となっている茶室、遼廓亭が森の向こうに。
もともと画家・尾形光琳の屋敷「習静堂」を移築したものだそうで、
重要文化財に指定されているとのこと。


北川には薬師如来坐像を祀る霊明殿へと登ることができるのですが、

霊明殿から北庭、宸殿の方向を眺めた風景がこれ。美しい。
日本庭園はとても癒されます。

コメント