秋の紅葉に彩られた神奈川県鎌倉市を巡ってみることにしましたよ。
ということで、まずは松岡山こと臨済宗の東慶寺へ。
北鎌倉駅の西口から下りて、すぐあります。
女性の参拝客が多かったのですが、
もともと松岡山は北条時宗の正室である覚山尼により開山された尼寺で、
縁切寺として女性の離婚を司ってきた、女性にゆかりのあるお寺なのです。
このあたりは梅の時期は特に美しそうですね。
書院前の紅葉も美しいです。
白蓮舎の前に鎮座する金仏。
「これが有名な鎌倉の大仏なのねー」と言っていた人がいたのですが、違います。
大きくないし。
境内を奥に進むと、墓苑へと入っていくのですが、
その周囲の自然がまた何とも美しいです。
ちなみに北条時宗夫人・覚山尼の墓も東慶寺の墓苑の中にあります。
高台に覚山尼をはじめ歴代の尼僧の墓が並び、
中には宮内庁が管理している、同寺の第五代住持の用堂尼の墓も。
なぜ宮内庁が関係あるかというと、用堂尼は後醍醐天皇の皇女だから。
またこの墓苑には、西田幾多郎、鈴木大拙、和辻哲郎、小林秀雄など
日本を代表する文化人たちの墓も数多くあります。
コメント