各地の発想源

会津若松城に行ってきました。

福島県会津若松市の、「鶴ヶ城」の呼称で知られる会津若松城に行ってきました。 名城・鶴ヶ城。伊達政宗、蒲生氏郷、上杉景勝、加藤嘉明と名立たる名将が入城し、名君・保科正之に始まる会津松平家の居城となった城です。保科正之の精神を強く受け継ぐ松...
各地の発想源

ベトナムのホーチミンに行ってきた その2

ベトナムの都市ホーチミンに行ったときの写真を、続けていくつかご紹介。 市内のあちこちで精肉が売られていますが、ほとんどがもう動物の形をそのまま残して売られていました。鶏とか豚とか、どの肉がどの動物のものか一撃で分かります。 スーパー...
各地の発想源

ベトナムのホーチミンに行ってきた その1

所用でベトナムの都市ホーチミンへ行ってきました。 ホーチミンはベトナム南部にある国内最大の都市です(首都は北部にあるハノイ)。ベトナム戦争が集結して30年ほど経ったベトナムは、今年WTO(世界貿易機構)に加盟するなど活発な動きを見せており...
各地の発想源

みなと区民まつり2007

休日も事務所に出勤して仕事をしてると、なんだか外が騒がしいので窓から外を見たら、芝公園一帯で「みなと区民まつり」というお祭をやっていて、たくさんの人手で盛り上がっていました。仕事の手を止めて、ちょっと見に行くことに。 消防車、自衛隊の災...
企画の発想源

第3回「発想源ライブプレミアム」 キャラメルボックス加藤昌史さん

2007年9月29日、第3回「発想源ライブ プレミアム」を六本木にて開催しました。 今回特別講師にお招きしたのは、年間15万人もの日本一の観客動員数を誇る人気劇団「演劇集団キャラメルボックス」の製作総指揮(エグゼクティブ・プロデューサー)...
企画の発想源

「福岡発想源」を開催しました。

9月19日、JR博多駅近くの会場にて発想源ライブ「福岡発想源」を開催しました。前回の福岡発想源は2006年の9月21日だったので、ほぼ1年ぶりの開催でした。 今回のテーマは「PR」。平日開催にもかかわらず、たくさんの方にご参加頂きました。...
各地の発想源

壁湯温泉に行ってきた

熊本の黒川温泉に一泊し、翌日は大分県側に抜けることにしました。 どうやら大分の九重町に昨年、日本で最も大きくて高い巨大な吊り橋がオープンしたというのを聞かされて、行ってみることにしました。 九重夢大吊橋。確かにデカい!予想以上に景色が...
各地の発想源

黒川温泉に行ってみた。

全国的に屈指の人気を集めている、熊本県の黒川温泉に行ってきました。 もともと寂れた山奥の温泉地だった黒川温泉は、20年近く前からの取り組みで、1990年代には九州内では別府や由布院などの有名温泉地を押さえて何年も1位を獲得し続けていました...
各地の発想源

熊本城、そして阿蘇。

火の国・熊本県に行ってきました。 九州出身の僕は、九州在住時代は何度も熊本に行ったのですが、東京に出てきてからはほとんど行ったことがなく、本当に懐かしかったです。それにしてもいい天気でした! 日本三名城の一つにも数えられる、九州最高の...
日常の発想源

トム・ヤム・クンを作ってみた。

バンコクに行ってタイ料理にハマってしまい、東京でもタイ料理を食べたいと思ったのですが、やっぱりどこも高い! やはりバンコクでのあの高級っぽくない気軽な具合がステキでした。 トム・ヤム・クンをはじめとする多くのタイ料理は、日本でいう味噌汁や...