各地の発想源

各地の発想源

札幌に行ってきた。(3)

札幌に行くとクラーク像に行く人が多いんですが、実を言うと北海道に縁のある日本に大功を残した外国人と言えば、ぶっちぎりでエドウィン・ダンなのではないかと思うのです。あまり一般的には馴染みのない人ですが、北海道開拓時代において農業や畜産業の発展...
各地の発想源

札幌に行ってきた。(2)

札幌ということで、ランチはスープカレー。数年前に東京でスープカレーが紹介され始めた頃に好きになって、札幌に行くたびに食べています。今回はオシャレなお店で食べてみたところ、今まで食べた中で一番美味しかったかもしれない。いつものごとく、チキンレ...
各地の発想源

札幌に行ってきた。(1)

北海道に行ってきました。羽田空港から新千歳空港で向かい、札幌市へ。もともと九州出身なので、北海道はまるで異国のように遠いイメージがあるんですよね…。で、札幌に来たのもこれまで3度ほどで、毎回仕事での出張なのでほとんど観光などできず。今回は比...
各地の発想源

中国の上海に行ってきた。(14)

街を歩いていたら、ものすごい行列になっているお菓子屋さんがありました。後ほど通ったらそれほど行列じゃなかったので買ってみたら、大して美味しくなかった。観光客がたくさん訪れる観光地近くのお店の行列は、あてにならないなあ…。 肉まん大好きっ子な...
各地の発想源

中国の上海に行ってきた。(13)

中心部からちょっと郊外方面に歩いて行ってみる。でも徒歩で行けるところぐらいならば、日本人などの外国人を見なくなるぐらいで、ずっと高層の建物が続いています。でも緑は多くて気持ちがいいですね。 マクドナルドの店舗。ハンバーガーのカウンターとは別...
各地の発想源

中国の上海に行ってきた。(12)

上海は清代から欧州の列強が入り込んでいたため、租界地域は異国情緒にあふれていて、歩いているととても気持ちがいいです。この日はものすごく暑かったのですが、街路樹の木陰はとても心地よいです。洋館を改装したカフェやレストランなども点在し、また駐在...
各地の発想源

中国の上海に行ってきた。(11)

調べものがあって、上海図書館に行ってきましたよ。フランス租界の一角・淮海中路に面した、大きな建物です。最近は地下鉄10号線の上海図書館駅ができたのでアクセスは抜群になっています。それにしても大きい。 上海図書館のPCコーナー。ものすごい端末...
各地の発想源

中国の上海に行ってきた。(10)

上海の中心街。地下鉄8号線が通る西蔵南路の様子。この辺りは日本の飲食店もたくさん進出しているエリアです。牛丼屋の松屋とかもあります。交通整理のための警察官が立っていて、いくらか運転マナーも抑え気味ですが、でもやっぱりいつも運転手ともめていま...
各地の発想源

中国の上海に行ってきた。(9)

上海近辺には水郷古鎮がいくつも点在していますが、その中でも上海市街地から最も近い、七宝(チーパオ)に行ってみることに。2000年代に宋代の外観へと修復され、5年ほど前に地下鉄9号線が開通し七宝駅ができたことで、上海中心地からもアクセスが抜群...
各地の発想源

中国の上海に行ってきた。(8)

上海郊外のスーパーマーケットに行ってみる。青果コーナーでは日本ではあまり目にしない野菜がいろいろと。そう言えば、ドリアンはよく売られてたなあ。下町にはドリアン専門店もあるんですが、もうその辺一帯がドリアン臭で、よくそんな隣りでアパレルショッ...