クロアチアから国境を越えてスロベニアに入り車で20分ほどで、スロベニア最古の都市プトゥイ(Ptuj)に到着。ドラヴァ川の北岸にある城下町に行こうと思ったら、あちこちの橋や道路が複雑に工事中で、仕方なく南岸の市民駐車場に停めて、歩行者と自転車の専用の橋を渡って城下町に行くことにしました。
ドラヴァ川に架かる歩行専用橋から見たプトゥイの街。高台の上に見えている白い建物がプトゥイ城です。あのお城まで歩いて行ってみようと思います。
スロベニアは日本人にはあまり馴染みのない国で、スロベニア観光というと首都のリュブリャナぐらいしか普通は行かないものですが、私は以前からこの古都プトゥイのことがなぜか気になっていて、ようやく行けて嬉しい限り。
12世紀ごろから栄えていた歴史を持つプトゥイですが、今はとってもコンパクトな街。しかし味がありますね。
飲食店などが並ぶPresernova ulica。国境越えのゴタゴタでランチを食べるタイミングを失ったので、このあたりでお店を探して遅めのランチにします。
のどかー。
たまたま見つけたお店でハンバーガーを注文してみると…、めちゃくちゃデカっ!! こんな大きなハンバーガー見たことないぞ。ちなみに奥のはスロベニア料理と書いてあるものを注文したんですが、これも結局ハンバーガーだよな…。でもどちらも美味しかったです。
ランチも食べたし、それでは街のシンボル・プトゥイ城に登ってみることにします。
プトゥイ城を南から登る坂がありました。あとで地図で知ったのですが、プトゥイ城の来場者用に無料駐車場が北側にあるらしく、普通はそっちから登ってくるんだそうです。マジかー。まあたどり着けなかったし、南から来たのでご飯も食べられたので良しとしよう。
坂を登って行くと、次第に赤い色の屋根で統一されたプトゥイの街並みが眼下に広がってきます。綺麗な街だなー!
ここが城門ですね。と行っても裏口でしょうが。ドアが一つあるだけです。
城門の内側。小さな城ではありますが、12世紀にハンガリー人の侵入を防衛するために作られたという長い歴史を持つお城です。
コメント