[岐阜篇] 岩村城跡に行ってきた。(1)


日本百名城の一つにも数えられる、お城ファンにとても大人気の名城、岐阜県恵那市の岩村城跡に行ってきました。最近は兵庫県の竹田城が「天空の城」としてすごく注目を集めるようになりましたが、個人的には竹田城よりも岩村城のほうが天空の城という名には相応しい気がしています。

岩村城に行ったのは、昨年2014年10月です。この頃はブログ休止中だったので、今とは季節は全く違いますがその時の写真をここに掲載させて頂きます。

20150504_001

岩村城は日本三大山城の一つに数えられるほど急峻な山の上に築かれていますが、他の有名な山城と一線を画すのは、実は本丸のすぐ横まで車で上がれること。多くの人が歴史資料館の方から徒歩で登ろうとしますが、逆側の国道257号線から出丸跡までこっそり自動車道があるのです。出丸跡から本丸まではこの道を上がればすぐ。

20150504_002

ということで、岩村城本丸跡。いい景色。

20150504_003

長曲埋門跡。

20150504_004

岩村城歴代将士慰霊碑。岩村城は一時期、城主の遠山景任が病没した際、その妻で信長の叔母である女性が女城主となって城を守った逸話で有名です。

20150504_005 20150504_006

岩村城はこのアングルが好き。東曲輪跡から見た長曲埋門。

20150504_007

岩村城のシンボルともいうべき、六段壁。

20150504_008

八幡曲輪に今でもこっそり立っている八幡宮。


コメント