世界遺産に登録されたベリンツォーナ3城の中でも最も高い位置にあるサッソ・コルバロ城(Castello di Sasso Corbaro)。恐らく一般客が登れる最も高い場所だと思われる、この石塔に登ってみることにします。中に螺旋階段があります。
サッソ・コルバロ城の見張り塔から見た西側の眺め。手前側にモンテベッロ城(Castello di Montebello)、その向こうにカステルグランデ(Castelgrande)が建っているのが見えるでしょうか。
ちなみにこのサッソ・コルバロ城はかつてウンターヴァルド城(Burg Unterwald)、モンテベッロ城はシュヴィーツ城(Burg Schwyz)、カステルグランデはウーリ城(Burg Uri)とドイツ語読みで呼ばれた時期があり、今でも別称となっています。
塔から北側を見た、見たメゾルチーナ峡谷の方角の風景。
東側は山が迫ります。
城から降りてきました。岩盤の上に城壁が建てられているのが分かります。
この通路の先は駐車場につながっています。さて、この日はベリンツォーナ城のうち1城、無理して2城は見れたらいいかなー、残りは翌日だなーと思っていたのですが、2城を見てもまだこれだけ明るかったので、3城とも行ってみることにしましたよ。
コメント