スロベニアの首都リュブリャナ(Ljubljana)の旧市街、リュブリャニツカ川に沿って歩いていくと、リュブリャナ観光では欠かせないこの橋にやってきました。「竜の橋(Dragon Bridge)」こと、ズマイスキ・モスト(Zmajski Most)。四隅にドラゴンの像があり、よく見ると欄干灯の下にも小さなドラゴンがいます。
何と言ってもカッコよく写るのは、山の上のリュブリャナ城を背後にした北西のドラゴン像じゃないでしょうか。でもこの時は朝だからいいけど、昼だと南からの逆光になっちゃうのかも。
もう少し南に歩いて、リュブリャナ城を目指すことにします。ケーブルカー(Fuicular)を使って行きますかね。
なぜかリュブリャナに来る観光客の人気撮影スポットになっている、WOWのオブジェクト。ちょうど8歳ぐらいの女の子が家族と撮影していたのですが、うちの子たちもやたら気に入って登ったりしてました。子どもが登りたくなるデザインなのかも。
ケーブルカーの駅は、クレコフ広場(Krekov trg)の駐車場の奥にひっそりとあります。ここから山上のリュブリャナ上まで行くことができます。大した高さじゃないので普通だったら歩きで十分だと思いますが、この時は6ヶ月の三男を抱えて疲れていたので、使わせてもらうことに。
あ、ケーブルカー降りてきた。
1台でけっこうな人数が乗れるようです。それにしても降りる人も多いんだなあ。ちなみに、帰りは歩いて降りようと思っていたので、買ったのは片道チケットです。
だんだん登り始めました。旧市街の向こうはけっこう近代的に栄えてるのね。子どももカメラを構えています。
ケーブルカーの頂上駅からの眺め。かなり遠くまで望むことができます。
駅を降りると鉄骨の空間ですが、これはもうリュブリャナ城の城壁の下。
ドラゴンの翼のオブジェ。この前に立てば自分の背中に翼が生えたように写真に写ることができるというわけ。でも大人の背丈なので、子どもがやると頭から翼が生えたみたいになります。
ということで、リュブリャナ城の内庭に出てきました。ヨーロッパ100名城にも選ばれているリュブリャナ城。なかなかいい感じだぞ。
コメント