各地の発想源 [ドイツ編] ミュンヘンに行ってきた。 毎年無理やりに予定を空けてでも、まだ足を踏み入れたことのない国に行ってみようと決めているのですが、今年も未踏の国へ行ってまいりました。今回は昨年末に引き続きヨーロッパへ。現地で撮った写真をアップしていこうと思います。まずはドイツ南部の都市・... 2011.11.30 各地の発想源
各界の発想源 懐かしさが蘇る『超実録裏話ファミマガ』 今日の『ビジネス発想源』で取り上げた本は『超実録裏話ファミマガ』。1985年に創刊してファミコンブームと共に爆発的な売れ行きを見せたゲーム雑誌『ファミリーコンピューターMagazine』、いわゆる『ファミマガ』の2代目編集長・山本直人氏が、... 2011.11.29 各界の発想源
日常の発想源 『からくり侍セッシャー1』のイベントに行ったのだけど テレビ静岡で放送されたローカル特撮番組『からくり侍 セッシャー1』は、全話を観たり実際に静岡まで会いに行ったりとかなり大好きなのですが、「28日、セッシャー1が東京に初見参!」という情報を聞いて、東京タワーにやってくるそうなので、何とか午前... 2011.11.28 日常の発想源
日常の発想源 仕事場がとっても暖かい だんだん昼も短くなって冬の季節になってきましたが、私の作業場はめちゃくちゃ暑いのです。それは過度に暖房をつけているわけではなく、何の暖房も入れていないのに、昼の陽射しだけで真夏のような暑さになってしまうのです。というのも、仕事場の窓は南を向... 2011.11.27 日常の発想源
日常の発想源 Facebookもやってます。実は。 実はこっそり、Facebookもやっています。以前からアカウントだけは持っていたのですが、あまり使い道も分からずに放置しておりました。最近はtwitterのつぶやきがそのまま掲載されるようになっていて、twitterを見ていなくてもFace... 2011.11.26 日常の発想源
各界の発想源 テレビに出ていた八百屋さんが 北千住の駅前の商店街を歩いていたら、見覚えのある八百屋さんが…。数週間前に、テレビ東京の『ガイアの夜明け』で紹介されていた、地元の方々から大きな信頼を集めているという、杉本青果店という八百屋さんでした。ここにあったのかー。ということで、いろ... 2011.11.25 各界の発想源
ビジネス発想源 『ビジネス発想源 Special』、第2570回配信。 有料版メールマガジン『ビジネス発想源 Special』、おかげさまで好評配信中です。毎週土曜日に購読登録者のみに配信されています。 11月19日(土)に配信した「第2570回」の内容は…●今日の発想源 ~経営における効率化とは、何でも単... 2011.11.24 ビジネス発想源
各地の発想源 三重や愛知でいろいろ食べた 伊勢市周辺は美味しい餅菓子が多いと聞いていて、いろんなお餅を食べました。この写真は伊勢神宮への商店街で売ってた「へんば餅」。伊勢のお仕事のお土産にもらった「二軒茶屋餅」、伊勢名物として有名な「赤福」、桑名市で食べた「安永餅」、そして春日井市... 2011.11.23 各地の発想源
各地の発想源 伊勢神宮に行ってきた 三重県に所用があり、一生のうち一度は行っておきたいと思っていた三重県伊勢市の伊勢神宮に行くことができました。神社本庁の本宗であり「お伊勢参り」の言葉があるように古来から多くの人が参拝した伊勢神宮。最近ではパワースポットブームから再び観光客が... 2011.11.22 各地の発想源
各地の発想源 桑名城に行ってきた 三重県桑名市の桑名城跡に行ってきました。桑名城を築城した初代藩主の本多忠勝の銅像が建っています。本多忠勝は、桶狭間の戦いの頃から主君・徳川家康を支え続け、三方ヶ原の戦いや本能寺の変の際の伊賀越えなど徳川家康の危機を度々救い、生涯一つの傷も追... 2011.11.21 各地の発想源