各地の発想源 [スイス篇] チューリッヒ(5) そして帰国 チューリッヒ滞在最終日。帰国便が午後1時発で空港までは15分程度で行けるので、午前中はぶらぶらと中心街を散策です。 美味しそうなチョコレート店がありました。いろいろとチョコレートをお土産に購入。ヨーロッパに行くと必ずと... 2017.10.31 各地の発想源
各地の発想源 [スイス篇] チューリッヒ(4) バーンホフ通り スイス滞在の最終日。この日は昼過ぎにチューリッヒ空港から成田空港へと出発することになっており、チューリッヒ市街地から空港までは電車でも15分程度なので、午前中はフリーということで、市街地をぶらぶらすることに。まずはチューリッヒ中央駅... 2017.10.31 各地の発想源
各地の発想源 [スイス篇] バーゼル(3) バーゼル大聖堂 トラムに乗ってバーゼルSBB駅まで行くつもりが、進路が違っていて仕方なく歩いて行くことに。ヴェットシュタイン橋(Wettsteinbrucke)を渡りますよー。 ライン川に架かるヴェットシュタイン橋から見た、北岸。ちな... 2017.10.29 各地の発想源
各地の発想源 [スイス篇] バーゼル(2) ドライレンダーエック 以前から興味があったけれども恐らく遠いだろうと思って今回の予定に入れておらず、でもやっぱり思い切って行ってみたバーゼル(Basel)の街。ライン川沿いを歩いて、ようやくその場所に到着しました。 このロケット型モニュメントの場所... 2017.10.29 各地の発想源
各地の発想源 [スイス篇] バーゼル(1) バーゼル駅へ レンツブルク駅に着いた頃にはとっくに昼を過ぎていて、このままチューリッヒに戻ろうかと思っていたのですが、以前から行きたいけどどうしようかなーと思っていた場所があって、遅くなりそうな気がするけど思い切って行ってみることにしました。バーゼル(B... 2017.10.29 各地の発想源
各地の発想源 [スイス篇] レンツブルク(4) レンツブルク駅へ 当初の予想よりもかなり大きくてしかも見所も多いレンツブルク城(Schloss Lenzburg)。中庭もけっこう広くて、みんなのんびりと過ごしています。 城内にはカフェもあります。ネットでレンツブルク城を俯瞰的に撮った... 2017.10.28 各地の発想源
各地の発想源 [スイス篇] レンツブルク(3) レンツブルク城 なんとなく名前の響きだけでチューリッヒからわざわざやって来たレンツブルク城(Schloss Lentzburg)。でも中はなかなか豪壮でいい感じのお城です。これは来てよかった。時計の文字盤もかっこいい。 丘の上の城なが... 2017.10.28 各地の発想源
各地の発想源 [スイス篇] レンツブルク(2) 登城道 burgというぐらいだからお城があるだろう、ぐらいの勢いでやってきたレンツブルク(Lenzburg)の街。霧雨でかなり寒くてカフェで朝食を取っていましたが、ある程度経ったら意を決して散策再開。それにしてもかわいらしい街。 ... 2017.10.28 各地の発想源
各地の発想源 [スイス篇] レンツブルク(1) チューリッヒ中央駅から チューリッヒでのレンタカーの返却日の後に空白の1日を設けていました。それは同行する6歳長男が「車だけじゃなくて、鉄道も乗りたい」と言っていたから。そんなわけで、この日はチューリッヒ中央駅(Zurich Haupt Banhof)から... 2017.10.28 各地の発想源
各地の発想源 [スイス篇] チューリッヒ(3) リンデンホフ スイス最大の都市で、観光客も多く訪れる街チューリッヒ。ラートハウス橋から見た南のミュンスター橋。その先がチューリッヒ湖なので、一見あっちのほうが下流と思いがちなのですが、リマト川はチューリヒ湖から流れ出る川なので、この先のほうが上流... 2017.10.27 各地の発想源