ポルトガル屈指のリゾート地・ナザレ(Nazare)に早朝からやってきた僕。曇天なのが残念ですが、それでもやはりシティオ地区(A Sitio)からの眺めは筆舌に尽くし難い絶景。
ノッサ・セニョーラ・ダ・ナザレ教会(Igreja de Nossa Senhora da Nazare)の回廊。
シティオの展望台にある、メモリア礼拝堂(Capela da Memoria)。最初、この礼拝堂はどこにあるのかなあとウロウロ探していて、早朝で開いていなかったのでずっとこの建物を物置小屋だと思っていました。まさかこんな小さな礼拝堂だったとは。でもポルトガル初代国王アフォンソ・エンリケスも訪れたと言われる歴史的な礼拝堂。
そしてこのすぐ右側には、十字を形どったバスコ・ダ・ガマの記念碑も建てられています。
さて、このまま次の街へ移動しようかと思ったのですが、車だったら下のプライア地区まで降りても5分程度しかかからないだろう、と今更気づいて、車で降りてみることに。
というわけで、下方のプライア地区(A Praia)に降りてきました。砂浜沿いの道路は早朝だったのですぐ路駐できました。下から見ると、シティオ地区ってあんな崖の上に建っているのか……。
残念なことに、プライア地区に降りてから晴れてきました。それにしても大西洋の潮風が気持ちいい。砂もサラサラ。
プライア地区をぷらぷらと歩いていると、地元の市場がありました。この市場の周辺には広大な駐車場があるので、車で来た人はそっちに停めると無難かも。
市場の北側は青果市場、南側は鮮魚市場。もともと漁師町だったナザレは、とにかく魚介料理が有名。ただこの時は早朝でそんな料理を扱っている料理店はいっさいなく、そういう料理は今はもう観光用になっている感じがします。
というわけで、次の目的地へと出発します。
コメント