日常の発想源 「叶う」という字と「吐く」という字 『 「吐」という字は口にプラスとマイナスと書くから、 口はプラスのこともマイナスのことも吐く。 「叶」という字は口にプラスと書くから、 口はプラスのことだけを言うとそれが叶う」。…というような話を書いたビジネス書とか、講演会で話す人をたまに... 2012.10.31 日常の発想源
日常の発想源 今さら『THE LAST MESSAGE 海猿』を観た 現在4作目の『BRAVE HEARTS 海猿』が公開されて好調なのに、原作者・佐藤秀峰氏とフジテレビの確執で続編の可能性が低くなったことでいろいろと話題になっている『海猿』シリーズですが、今さらながら、3作目の『THE LAST MESSA... 2012.10.30 日常の発想源
各界の発想源 さらばゼウス技研!『神話戦士ギガゼウス』episode-5&6 今年関西テレビで放送されたドラマ『神話戦士ギガゼウス』の最終巻、episode-5&6を観ました。衝撃のグダグダ感でスタートした神話戦士ギガゼウスですが、終盤に近付くにつれ次第にシリアスな怒濤の展開になっていきます。そして、最後の闘... 2012.10.29 各界の発想源
日常の発想源 東京ディズニーランドに行ってきた 東京ディズニーランドに行ってきましたよ。家内の要望で、家族みんなで行くことに。生まれて初めて行く東京ディズニーランドだーとずっと思っていたのですが、そう言えば10年以上前に一度行ったことがあったのでした。で、その時の想い出がほとんどないので... 2012.10.28 日常の発想源
日常の発想源 『孤独のグルメ』松重豊さんのインタビュー 『R25』のインタビュー記事は何気に好きなのですが、今月はSeason2も始まったテレビ東京のドラマ『孤独のグルメ』で主演を務める、俳優の松重豊さんのインタビュー記事でした。完全に原作の井之頭五郎のイメージを超えて松重版井之頭五郎としてイメ... 2012.10.27 日常の発想源
日常の発想源 料理対決の饗宴再び、『アイアンシェフ』 1990年代に人気を博したフジテレビの料理番組『料理の鉄人』が、装いも新たに『アイアンシェフ』としてスタートしました。実は『料理の鉄人』は放送第1回から観ていたほど大好きだった番組。13年ぶりとはいえ、変わらぬ面白さで見入ってしまいました。... 2012.10.26 日常の発想源
ビジネス発想源 『ビジネス発想源 Special』、第2906回配信。 有料版メールマガジン『ビジネス発想源 Special』、おかげさまで好評配信中です。毎週土曜日に購読登録者のみに配信されています。 10月20日(土)に配信した「第2906回」の内容は… ●今日の発想源 ~今月の「発想源ブログ」の... 2012.10.25 ビジネス発想源
各界の発想源 先達の工夫の結集『特撮ヒーロー番組のつくりかた』 本日の『ビジネス発想源』で取り上げた本は、現在話題沸騰中の『宇宙刑事ギャバン THE MOVIE』も手がけられた、脚本家・小林雄次さんの最新作『特撮ヒーロー番組のつくりかた』です。ウルトラマン、仮面ライダー、スーパー戦隊シリーズなど、日本を... 2012.10.24 各界の発想源
各界の発想源 光を超えるぜ!『宇宙刑事ギャバン THE MOVIE』 宇宙刑事シリーズ30周年記念として今月公開され大きな話題となっている『宇宙刑事ギャバン THE MOVIE』、光の速さでダッシュして映画館に観に行ってきました。30年前にリアルタイムで観ていた世代ですが、30年経ってもこの銀色のフォームのカ... 2012.10.23 各界の発想源
日常の発想源 オリオン座流星群が見えなかった 昨夜はオリオン座流星群のピークだったそうですね。実はこっそり、星空大好きっ子だったりします。というわけで、オリオン座流星群を見るのにもチャレンジ。自宅のベランダからは南の空が広く見えるのですが、南東のオリオン座もよく見えていたのですが、やっ... 2012.10.22 日常の発想源