日常の発想源 「レイテ島からのハガキ」がギャラクシー賞選奨 以前に朝日放送の番組『探偵!ナイトスクープ』の「レイテ島からのハガキ」の回に泣いた、ということを書いたんですけど、この回がギャラクシー賞選奨を受賞したそうですね。ネット上でもとても話題になっていた内容ですけど、やはり識者が観ても素晴らしい内... 2011.06.30 日常の発想源
ビジネス発想源 『ビジネス発想源 Special』、第2423回配信。 有料版メールマガジン『ビジネス発想源 Special』、おかげさまで好評配信中です。毎週土曜日に購読登録者のみに配信されています。 6月25日(土)に配信した「第2423回」の内容は…●今日の発想源 ~世界的なプロフェッショナルの生ま... 2011.06.29 ビジネス発想源
日常の発想源 お子さん連れは、お台場がいい 子どもができてからというもの、外出する際には近くに授乳室があるのかどうか、ベビーカーが通れないところはないか、といったことを気にするようになったのですが、比較的新しく創られた街であるお台場は、授乳室や段差などがきちんと設計されている施設が多... 2011.06.28 日常の発想源
日常の発想源 チョココルネの食べ方 先日、パン屋さんで十何年ぶりにチョココルネを買って食べたんですけど、食べていると「食べ方が珍しい」と言われました。えっ、これって正しい食べ方かと思ってた…。チョココルネというと巻貝のようなパンにチョコクリームが入ってますが、尖っている先のほ... 2011.06.27 日常の発想源
日常の発想源 二子玉川ライズにて水を学ぶ 世田谷区に今年オープンしたばかりの二子玉川ライズショッピングセンターに行ってきました。中央部にあるガレリアにて、コカ・コーラのミネラルウォーター「い・ろ・は・す」のイベントをやっていて、たくさんのパパママが来場していました。第1部は、専門家... 2011.06.26 日常の発想源
各界の発想源 2013年のNHK大河ドラマは『八重の桜』 2012年の『平清盛』に続くNHK大河ドラマは幕末時代を描く『八重の桜』に決定し、主役は綾瀬はるかさんであることが発表されました。幕末の会津藩で鶴ヶ城(会津若松城)に立てこもり、昭和時代まで生き抜いていく女性・新島八重の生涯を描くドラマ。大... 2011.06.25 各界の発想源
各界の発想源 お客様のアイデアが商品のパンになる 百貨店のパン屋さんで、アイデアパンフェアというコーナーがありました。お客様が絵に描いたパンを商品にして販売するという企画。いいなあ、これ。恐らくどれもお子さんが描いたもので、ヘタウマなイラストも忠実に再現されているのですが、いくつかはそもそ... 2011.06.24 各界の発想源
各地の発想源 館山市に行ってきた 房総半島の南端、千葉県館山市に行ってきました。 関ヶ原の戦いで徳川家康に味方した里見氏の館山藩十二万石の藩庁となった城・館山城にも行きました。模擬天守ではありますが、市立博物館別館として、里見氏を題材にした『南総里見八犬伝』の資料を多く展... 2011.06.23 各地の発想源
各地の発想源 久留里城に行ってきた。 千葉県君津市にある久留里城に行ってきました。とっても城好きなのですが、ここのところあまり東京を離れていなかったので、久しぶりのお城訪問です。戦国時代には里見氏と北条氏の激戦の地となり、久留里藩の藩庁となった久留里城。駐車場から徒歩で15分ほ... 2011.06.22 各地の発想源
日常の発想源 グリコ『アイスの実』の「推し面メーカー」がアツい 江崎グリコの商品「アイスの実」のCMでAKB48の新人メンバーが既存メンバーをおさえて起用され、その江口愛実という新人は実は既存メンバーの合成CGだった、ということで話題になりました。いやあ、AKB48の話題作りというのはいつもすごいところ... 2011.06.21 日常の発想源