日常の発想源 やっぱり行ってしまう、オクトーバーフェスト ドイツに旅行に行った時から、ドイツ料理やドイツビールにハマってしまい、東京でオクトーバーフェストが開催されると、ついつい足を運んでしまいます。今日も、豊洲で開催されたオクトーバーフェストについつい行ってしまった。実際にドイツに行ったらビール... 2013.07.21 日常の発想源
日常の発想源 まるで単独ライブ、『番組バカリズム』 NHKBSプレミアムで放送された『番組バカリズム』を観ました。バカリズムによるコント番組なのですが、これがとにかく面白かった。まるで単独ライブをテレビ画面で見ているかのような、独特な面白さがありました。基本的にライブが面白いお笑い芸人がテレ... 2013.07.20 日常の発想源
ビジネス発想源 『ビジネス発想源 Special』、第3172回配信。 有料版メールマガジン『ビジネス発想源 Special』、おかげさまで好評配信中です。毎週土曜日に購読登録者のみに配信されています。 7月13日(土)に配信した「第3172回」の内容は…<第1部> ●今日の発想源 ~お客様からコインロッ... 2013.07.19 ビジネス発想源
個人的発想源 舞台になっても変わらぬ面白さ、『ウレロ☆未公開少女』DVD 第1作『ウレロ☆未確認少女』、第2作『ウレロ☆未完成少女』共にDVDを買い揃えたりDVD発売イベントに行ったりしたほどハマってしまったテレビ東京の『ウレロ』シリーズ、舞台版の『ウレロ☆未公開少女』のDVDも買ったので観ました。いやあ、舞台に... 2013.07.18 個人的発想源
各界の発想源 ビジネスの本質を極める極意、『トップになりたきゃ、競争するな』 今週の『ビジネス発想源』で取り上げた本は、製麺機市場でシェア首位に立ち、全国の麺ビジネスを支えている機械メーカー・大和製作所の藤井薫社長の著作、『トップになりたきゃ、競争するな』です。元航空機のエンジニアでありながら、うどんが盛んな故郷の香... 2013.07.17 各界の発想源
各地の発想源 猿橋に行ってきた。(2) 山梨県大月市にある日本三奇矯の一つ・猿橋に来ています。桂川に架かり甲州街道の重要な橋であった、独特の形をしている猿橋。ちなみに、日本三奇矯の中で無料で渡れる橋はこの猿橋だけだったりします。錦帯橋(山口県)もかずら橋(徳島県)も有料ですし、神... 2013.07.16 各地の発想源
各地の発想源 猿橋に行ってきた。(1) 先日の第15回「発想源ライブプレミアム」で、興和設計工務事務所の浦恒博社長から、橋梁の測量の話をたくさんお聞きするうちに、ちょっと特殊な橋が見たくなって、日本三奇矯の一つに数えられる「猿橋」に行ってみることにしましたよ。猿橋があるのは、山梨... 2013.07.15 各地の発想源
日常の発想源 関西テレビ『神話戦士ギガゼウス』が待望の全国放送へ 関西テレビでいきなり放送され、話題をかっさらった特撮ドラマ『神話戦士ギガゼウス』、私もDVDを全巻揃えたりオフィシャルブックを買ったりするほど大ファンなのですが、今月からBSフジでの再放送が決定し、まさかの全国放送デビューとなりました。で、... 2013.07.14 日常の発想源
ビジネス発想源 『ビジネス発想源 Special』、第3165回配信。 有料版メールマガジン『ビジネス発想源 Special』、おかげさまで好評配信中です。毎週土曜日に購読登録者のみに配信されています。 7月6日(土)に配信した「第3165回」の内容は… <第1部> ●今日の発想源 ~以前は駄菓子の一部... 2013.07.13 ビジネス発想源
日常の発想源 あまちゃんの舞台、上野の「東京EDOシアター」 NHK朝の連続テレビ小説『あまちゃん』、第二部の東京編になってからもますます盛り上がってますが、先日ちょうどその舞台になっている上野を通りましたよ。主人公のアキちゃんは東京に来て、アイドルグループ「アメ横女学園」の下位グループ「GMT47」... 2013.07.12 日常の発想源