皇居東御苑に行ってきました。
江戸城の本丸や二の丸、三の丸のあった部分が公園になったもので、
大手門と北桔櫓門に入口があり、入城札を受け取ることで無料で入ることができます。
こちらは、北桔櫓門。
江戸城のお堀。
江戸城天守台跡。
たくさんの外国人観光客の姿があります。
天守台から見た本丸方面。
お城には天守閣がつきものですが、江戸時代は既に天守閣は焼失しており、
江戸幕府は天守無しのまま政治を進めていました。
![](http://www.winbit.biz/blog/2013/20131119_015.jpg)
本丸跡から天守台方面を望む。
木々の葉が赤く染まり、秋の景色です。
白鳥濠の石垣の上には展望台が設置されており、
そこからは二の丸公園の木々の向こうに、大手町のビル群が見えます。
御苑内の赤づいた葉を写真に収める、外国人観光客。
皇居東御苑の中でも観光客に人気の高い撮影スポットが、この汐見坂。
たくさんの人が、ビル群を背景にした二の丸公園の木々にカメラを向けていました。
コメント