日常の発想源 2008年もお世話になりました。 「発想源ブログ」「ビジネス発想源」をご覧の皆さま、「M&C会員制通信講座」のM&C会員の皆さま、そして関係者やお取引先の皆さま。2008年は本当にお世話になりました。ありがとうございます。 2009年も皆さまにとって、良い年になりますよう... 2008.12.31 日常の発想源
個人的発想源 深夜の歌 「10年以上前に、FNSの27時間テレビみたいなやつの深夜に、玉置浩二がビートたけしと歌っていた歌にとっても感動した記憶がある」という話を、これまでたくさんの人にしてきたんですが、知人は皆「そんなの知らない、聞いたことない」というので、記憶... 2008.12.27 個人的発想源
各界の発想源 サンタさんは世界を走る。その2 前回の続き。サンタさんが世界各国を廻る様子を、追っかけました。サンタさん、本当にあらゆる地域でプレゼントを配っています。 ドイツの古城の上をサンタさんが駆けていました。この後、ノイシュバンシュタイン城なども通過していましたよ。 フラ... 2008.12.26 各界の発想源
各界の発想源 サンタさんは世界を走る。 クリスマスイブからクリスマスにかけて、ひたすらサンタを追跡するという時間を過ごしつつ、明石家サンタも見てしまった私ですが、サンタさんが世界中を走る様子をいろいろと追っかけながら、NORADのライブカメラに映るサンタさんもしっかりチェックしま... 2008.12.25 各界の発想源
各界の発想源 サンタさんを追跡してみた。(2年目) 昨年のクリスマスイブの夜は、サンタさんを追跡していて、「聖夜に何をやっとるんだ」と周囲から首を傾げられたのですが、性懲りもなく今年も「ノーラッド・トラックス・サンタ」のサービスを使って、サンタさんを追跡してみました。どうしようもない超暇人... 2008.12.24 各界の発想源
日常の発想源 年の瀬になりました。 年末も迫ってきた今日この頃、いかがおすごしでしょうか。あちこちでクリスマスソングが流れ、お正月の準備の品物が出揃っていますね。2008年ももうすぐ終わりだー。 カレンダー売り場も充実してきました。最近は、クイズ形式のカレンダーがものすご... 2008.12.23 日常の発想源
日常の発想源 君の心臓の鼓動が聞こえる場所 また観に行きました。演劇集団キャラメルボックスの「君の心臓の鼓動が聞こえる場所」。そしてまた、感動で泣いてしまいました。 で、脚本家の成井豊さんが17年ぶりに書き下ろしたという今回の原作の小説本を買いました。小説はほとんど読まない私ですが... 2008.12.20 日常の発想源
企画の発想源 「女子大生マーケティング部」勉強会 「女子大生マーケティング部」ブログを書いている学生スタッフたちが、就職活動の勉強会を自主的にやっておりました。 就職活動を終えた4年生が中心になって企画し、3年生や2年生たちにいろいろ教えたり、質問に答えたりしていました。私も何か学生た... 2008.12.18 企画の発想源
各地の発想源 門司港のお薦めスポット 近年に九州屈指の観光地となった、福岡県北九州市の門司港。 いろいろな観光本にこの門司港の最高のビュースポットは門司港のレトロハイマートの展望台だとか和布刈の山頂だとか様々書かれていますが、いやいや、門司港で生まれ育った私が強く薦めるのは、... 2008.12.12 各地の発想源